「おてつき」なしね!

サポーター長沼です。

見てください、この見事な跳びっぷり。

今日も一番早く到着したお子さんが個別課題の縄跳びに挑戦していました。

「前跳び、後ろ跳びを各30回」と指定していたのですが、53回跳びきりました。

連続跳びは難しくてもあきらめたり弱音を吐かず、ひっかかった縄が顔に当たっても気にしない!

そんな気概のある姿に、以前と比べて成長を感じました。

 

今日の活動は音楽。

手遊び「カレーライスのうた」から始めました。

左右の手指の運動をしつつ、リズム感と反射神経も育てていきます。

「にんじん♪ たまねき♪ じゃがいも♪ ・・・」

 

次はドレミのカルタ。

「ド・レ・ミ」のハンドベルの音をサポーターがどれか一音鳴らして、「ド・レ・ミ」と書いた文字カードを、カルタ遊びのように素早く取ってもらいます。

「レ」と「ミ」の音の聞き分けがちょっと難しかったようです。

対戦したい相手を指定するのもありです。

音が鳴る前に手が出てしまいがちなので、途中から手を膝の上に置いて「おてつき」をしないルールを設けました。

サポーターも負けないよ。本気だよ!

 

最後は新聞紙ジャンケン。1対1でジャンケンをし、負けたら足元の新聞紙を半分に折っていきます。

新聞紙の面積が小さくなり、片足で立てなくなったら負け~!

ジャンケンが苦手だったり、どうしても後出しをしてしまうお子さんは、グーチョキパーの絵を描いたジャンケンカードを使いました。

ジャンケンに負け続けて片足でも立てなくなり、負けを認めるのもお子さんにはくやしいものです。

勝ち負けにこだわりすぎず、負けたときも相手に拍手をおくり「すごいね~」と相手を素直に称えられるお子さんもいました。

 

たくさん頭を使っておなかがすいたね!

今日のおやつは

ミニゼリー、カントリーマアム、ミニドーナツ、ぽたぽた焼き。

 

さあ、チャレンジ課題の時間です。

どのお子さんも「今日は○○がしたい」という積極的な気持ちを持ってリッキーに来てくれています。

それぞれのやる気や興味を汲み取って、体調をみながらサポーターも課題を提供しています。

宿題などまずやるべき課題を済ませ、アイロンビーズ、お絵かきなど集中して芸術活動に取り組んでいました。

今日もリッキーに来てくれてありがとう。またね!

 

文責  長沼