7月 2017のアーカイブ
ボディー アンド ソウル (^o^)
こんにちは、ST所長の村下です。 明日からはいよいよ夏休みですね。 終業式を終えた子どもたちと「運動」「気持ちの絵本作り」をしました。 まずは、まねっこゲームから。向かいにいるサポーターの「まね」をします。 まねをするた…
続きを読む料理活動と工作活動
今日は料理と工作の二つの活動を頑張りました! クッキングは、ウィンナーロールとチョコバナナロール♪ サポーターもこどもたちと、いっしょにつくりましたので つくってるしゃしんは、ないのですが 二つとも、すてきにできました(…
続きを読む“つくる”って楽しい!
サポーターの千葉(拓)です。三日連続ですみません(笑) 今日のテーマは『“つくる”って楽しい!』 “つくる”といっても工作のときも料理のときも使います。 今日の活動ではどちらも取り入れました。 まずは創作の…
続きを読むいろんなかお。どんなかお?
昨日行った、専門学校でのお祭りで こどもたちと一緒に作ったうちわです。 野菜を輪切りにしたハンコ遊びです。 知ってはいましたが、想像以上に 感性を刺激されて楽しい時間でした(*^_^*) ペン立てにいれて、たまに見ては癒…
続きを読む楽しく歌って踊って♪
サポーターの千葉(拓)です。 最近、一部の子どもたちに『今日は忍者やらないの?』と聞かれます。 忍者効果は絶大のようです(笑) 本日の西多賀は、音楽活動を行いました。 山の音楽家でリスやウサギになって楽器を…
続きを読む仙台こども専門学校さんへ、おじゃましてきました\(^o^)/
今日の活動は特別活動として 学校法人 三幸学園が運営している 仙台こども専門学校の学生さんが作るお祭りへ行って来ました! 沢山のブースに笑顔の素敵な人たちに囲まれて とっても楽しく過ごすことが出来ました。 学生さん2人が…
続きを読む心も体もすこやかに
サポーターの千葉(拓)です。 武道は心と体を鍛えるスポーツだと思います。 礼に始まり礼に終わります。 リッキーの子どもたちにもそんな精神を鍛えられる時間が提供できれば、 そう思い、活動に私の唯一得意とするスポーツである剣…
続きを読むくるまのなかから…
こんにちは、リッキー柳生のますやまです。 ここさいきんは、30℃近くまできおんがあがる日がつづいていますね。 こども達だけではなく、サポーターも熱中症(ねっちゅうしょう)にきをつけないといけないですね\(゜ロ\)(/ロ゜…
続きを読む外出予定はなかったのですが・・・・・!!
今日も暑いですね。 今日は、外出予定はなく 室内活動をする予定でしたが 来所時「今日、公園にいかないの」との声があり 近くの公園に出かけました。 「わたしはいかない、ぼくも行かない」と 公園に行くチームと室内に分かれ 午…
続きを読む