SSTを織り交ぜて

こんにちは!サポーター市川です。

まだまだ近隣の学校では

インフルエンザが猛威を振るっていますね。

本日ご利用の子どもたちの中で、インフルエンザではないのですが

3名体調不良でお休みがでています。

手洗いうがい。しっかりとしていきましょう!

 

 

さて、きょうの かつどうは

ひとつめに、まねっこあそびを しました。

サポーターの せつめいを よくきいて!

サポーターの うごきを よくみて!

ひさしぶりの まねっこあそびでしたが

みんな とてもじょうずに できていました!(^^)!

ふたつめは

とおったものは なんだろなゲームです。

なんだそりゃ!?

パーテーションの すきまを しゅうちゅうしてみていると

なにかが とおります。

なにが とおったのか しゃしんを ゆびさしてあてる というゲームでした。

何かを集中して見続ける。

これが中々難しい子どもたちが多いのですが、

ちゃんと見る事が出来ていました。

 

つぎの かつどうへ いくまえに ちょっと こばなし。

『ひとの はなしを きく しせい』

について、実例を見せながら説明しました。

集団で行動しているときに

サポーターが説明しようとしても、

なかなかお喋りやいたずらがとまらないお友達。

個別に話しかけたり

〇〇ちゃん(くん)!、と何度か呼んでからでないとお話を聞けない子達のために、

まずは、お話をする相手に おへそ と 顔をむけることをお話しました。

 

つぎに、おなじ おさらや カップなどを

かさねて かたづける れんしゅうを しました。

何のためにこの活動をしたのかというと

おやつを食べ終わった後に、子どもたちが自分で

お片付けをすることはすでに定着しているのですが、

みんなバラバラにお皿やコップをいれてしまい

カゴが溢れてしまって最後のお友達が片づけづらい!

ということがチラホラ(-_-;)

 

ただ口で説明するよりも、

百聞は一見にしかずということで

見てもらってから、実際に練習してもらいました^^

 

さっそくおやつの後に、実践してみると

しっかり重ねて片づけてくれた子どもたちです。

本当に素晴らしいです!

「できない」のではなく、大人が「やらせていない。やらせていなかった。」ということに

ちょっぴり反省をしたサポーターでした。子どもたちと一緒に日々勉強です!

あいた じかんに マットとり!

ほんじつの、ゆうしょうしゃたちです(^_^)/

なんだか、とちゅうから カメラの

せっていが かわってしまったのか

しゃしんが あかるいですね!

かだいも みんなしっかり こなして

じゆうじかんに げんきに あそびました。

 

ぶん:いちかわ

仙台 放課後等デイサービス リッキー柳生