鬼は来なかったね
雪はなかなかとけないけれど、こんな天気のいい日は外に出かけましょう。
素手で道端の雪のかたまりを崩したり、つかんで軽く投げてみたり。
大人は何とも思わない雪のかたまりも、お子さんにとっては絶好の遊び道具です。「おぉ、つめた~い」
お気に入りの靴をなるべく汚さないように雪どけの公園内を歩き、遊具までたどりつきました。
バドミントンをしたいお子さんは乾いた地面を探します。
ラリーが続くとどんどん楽しくなるね。
「今日もう一回バドミントンしたい」と言ってくれたので、午後から再度公園に行きました。
先週から始めた雑巾縫いも「やりたい!」とのことで、少しずつ続けています。
「今日はここまで縫えたよ」
今日は節分当日。
鬼のお面をまだ作ってない人は作るよ~。
かわいく仕上げてくれました。
鬼が苦手なお子さんもいたので今日は鬼さんには来ないでもらい、鬼の絵に「鬼は外、福は内~っ」と、思い切りボールをぶつけてくれました。
今日のおやつ
せんべい、でん六豆、カントリーマアム、こんにゃくゼリー、ミニブッセ
帰る前に「トランプしたい」とお子さんから提案があり、「あと10分しかないい!」と急いでみんなでババ抜きタイム。
トランプをシャカシャカきるのに初挑戦してくれました。
今日2月3日が誕生日のお子さんがいました。
リッキーに初めて来てくれたあの日を思い出すと、どんなに心も身体も大きく成長したことでしょう。集団の中で他者を意識し関わって、自己主張をしながらも譲り合い、皆の輪の中で過ごせるようになってきていることがとてもうれしいです。
お誕生会は来週の予定だから、どうか次回もまた元気な顔を見せてね。
仙台 放課後等デイサービス リッキー西多賀
文責 長沼