何ができるかな?
サポーターの千葉(拓)です。
新型ウィルスが猛威をふるっていますね。リッキーの子供たちには必ず手洗いをするよう声がけしております。
自分も予防を心掛けたいものです。
ウィルスなんか吹っ飛ばせるほどの元気なお子さんたちを迎え、今日は工作活動を行いました。
早く学校が終わったお子さんたちに準備を手伝ってもらいました。

こんな感じでいいのー?と進捗状況を確認しながら行うお子さんたち。
みんなハサミの使い方が上手でした。

準備を手伝ってもらったら、さて何を作るのかな?
じゃーん!
ミニペットボトルロケットぉ~☆

ガムテープの芯で作った発射台にはめ込んで、
ぐぐっと押し込んで離してっみるとバイーン!!と飛び上がるミニペットボトルロケットを作りました。

ここからは制作作業状況をどーぞ。
しばらく写真のみです(笑)













ちょっとだけコツがいりますが、慣れるとまっすぐ飛んでくれるロケット。
みんな面白がって何回も飛ばして遊んでいました。
↓↓↓おまけの写真コーナー↓↓↓
①子供たちだけでものまねゲーム♪

②道を繋げ!どこまでも!

③先生、何を作っておられるのですか?

今日のおやつです。

・真昆布おかき
・フレンチショコラ
・オーツ麦
文責:千葉(拓)
仙台 放課後等デイサービス リッキー西多賀
