バランスよく◎
こんばんは◎リッキー西多賀 サポーターの平山です。
昨日、家の近所を歩いていると、ふわふわ真っ白なユキムシに出会いました。冬の訪れはもうすぐそこでしょうか。
明日から3連休が始まる楽しみを胸に、今日は14名のお友達がリッキーに来てくださいました。

さて、絵本の読み聞かせから始めましょう。

次の展開を想像しながら
めくられるページ1つひとつに目を凝らします。
決められた場所に姿勢よく座れるみなさんが
とてもとても立派でした。

2冊目の読み聞かせは
こちらのお友達に依頼しました。

シンとした部屋の中で、絵本を読むお友達の声が響きます。
4月よりずっと大きくなったみなさんに
きっと届いたよね、『おおきくなるっていうことは』。
メイン活動は体のバランスを意識するための、3つの運動活動でした。
①片足立ち
左右20秒ずつの挑戦です。





こちらのお友達は
ピースサインを向けて余裕の表情です。

「嫌だなあ。苦手だなあ」と話していた
こちらのお友達も、周りのお友達に励まされ、
挑戦してくれました。

②バランスクッション立ち

両足を乗せてバランスをとってみましょう。

不安定な足場にドキドキするけれど、
壁につかまればこわくないね。

③バランス歩き




線の上を、
バランスもテンポも良く進むみなさんでした。

今日のおやつはこちらでした。

・スナックバンバン
・オーツ麦クッキー
・抹茶パピロ

棒状のお菓子の真ん中にかぶりつき
大人気のキャラクターになりきるお友達、
時間いっぱいゆっくり頬張るお友達、
活動の合間にほっとできる時間です。
\チャレンジタイム/
活動とおやつを終えたら、
それぞれの課題に取り組む時間がやってきます。

遊びがみなさんの感性を豊かに育てるように、
宿題や個別課題はできなかったことを「できた」に変え、自信や自己肯定感を育みます。




遊び、課題、活動、
学校もリッキーも1週間がんばったね。



いろいろなことを少しずつ、
そしてバランスよく
これからもたくさん経験していこうね◎

文責:平山
仙台 放課後等デイサービス リッキー西多賀
