バスに乗って揺られて
こんにちは、リッキー西多賀の志村です。
今日は肌寒くどんよりとした空模様の1日でした。
昨日も公園に向かう車の中、お子さんと「暗いね」「夜みたいだね」というやり取りをしました。
冬が終わるまで、もう少しこんな日々が続きそうです。
寒い日は動いて身体をあたためましょう!
リッキーに着くなり、バランスボールを使って運動をしていたお友達。座ったりジャンプをしたりしていました。
UNOをしてゆっくり過ごすのもいいですね。
 
  
  
 
お友達が揃ってきたら、さっそく活動をします。
まずは絵本の読み聞かせの時間、「ことりのうち」というお話を聞いて、気持ちを落ち着かせます。

今日の活動は室内で歌遊びです。「バスにのって」という歌を流してドライブをしましょう。
まずはサポーターと一緒に歌詞や手の動きを覚えます。
 
 
1番前に座る人は運転手です。ハンドルを握って右に曲がったり、でこぼこ道を進んだり止まったりします。
練習が終わったら運転手になりたい人を聞いてみました。
「やる!」とすすんで手を挙げてくれたお友達、運転は任せましたよ!
 
  
さあ、さっそく本番です。初めは2列になってやってみました。
「バスにのってゆられてく、ゴーゴー!」右手を元気よく挙げます。
 
  
 
「そろそろひだりにまがります、321ギイ~!」左にカーブをきります。
少し曲がりすぎかな…? 乗客のお友達も一緒に右に左に曲がりました。
 
 
でこぼこ道では身体をゆらして左右に揺れます。
安全運転でお願いしますね…!
 
  
 
おしまいには急ブレーキ!前のお友達の肩に手を乗せているので、つられて前のめりになります。
 
  
 
最後は1列でやってみました!長い列を作り、声を合わせてドライブです。
最初は恥ずかしそうに遠慮がちだったお友達も、周りのみんなが楽しそうにしているのを見たからか、一緒になって元気よく声を出してく
れました。みんなと一緒にやってみたら楽しいな、集団活動にはそんなことを思わせてくれる不思議な力があるように思います。
 
  
  
   
 
活動の後はおやつの時間です。
 
  
  
   
  
 
今日のおやつは

・コアラのマーチ
・ぽたぽた焼き
・うまい棒
・ぷるんとこんにゃくゼリー でした。
気持ちを落ち着かせて、個別課題に取り組みました。
自分が落ち着ける環境の中で、課題に取り組めましたね◎
 
  
  
  
 
また明日もリッキーでお待ちしています。
文責:志村
仙台 放課後等デイサービス リッキー西多賀
