運動日和♪
今日も、元気に運動を行いました!
はじめは、シーツソリ!
すいすいすべるシーツから落ちないように、ぬいぐるみを拾います!
みんな大好きな活動のひとつなので、自然と応援する声にも力が入るようでした(*^_^*)
ぬいぐるみが何個とれたのか皆で声を合わせて、数えます!正確に数を数えられるお友達も増えてきました☆
シーツソリで体があたたまったところで、次の活動は「なんでもキャッチ」!!
サポーターが投げる、風船・ボール・キノコ等々・・・!かごを使ってキャッチします!
落下地点を瞬時に予測し、キャッチします!空間把握能力を鍛えます!
物の位置や、方向・大きさ・感覚・形状、物が空間に占めている状態、関係を正確に把握する能力のことです。
イメージする力もアップし、学習能力も向上に役立つといわれています!
お次は、ストロー的当て!
ストローの先端にキャップをはめ、息を吹いて的をたおします!
「虫歯菌だー!やっつけろー!」と、始まる前から大盛り上がりのこどもたち☆
口から息を吐く行為は無意識には行われないため、すこし難しい場合も多いです。
ちかい距離からのスタート!一生懸命、「ふっ」と息を吐きます!
口回りを鍛えつつ、楽しみながらチャレンジしてくれました☆
文責:大場