落ち葉リース作りで秋をかんじよう!🍂
こんにちは!
リッキー柳生サポーターの佐藤(光)です!
かなり秋も深まってきましたね…!
本日はそんな秋をかんじようと、落ち葉を使ったリース作りを行いました♪🍂
早く来てくれたお友だちは、ぞうきんを準備したり、リース作りにつかうものをお皿に分けたりと、サポーターのお手伝いをたくさんしてくれました!ありがとう!!


リース作りをする前に、まず落ち葉クイズを行いました!
問題!もみじはどちらでしょうか??

「Aかな??」「Bだと思う!!」
と、意見は割れていましたが正解は…
Bでした!!Aはカエデの葉っぱ!

それではいよいよ落ち葉リース作りに入ります。
作り方は、こんな感じ!!
落ち葉を拾って、重いもので押し葉にしてきたものや、木の実、ぽんぽん、キラキラなどをボンドで張り付けていきます!

まずはひもを通すところから!
高学年組、さすがですね!すぐにできていました!!👏

こちらは「さくらんぼみたいでかわいい~!」とみんなに人気だった木の実です。
すこしくっつきにくいので、ボンドを多めに出してくっつけるのがポイント!!

「ここにキラキラおこうかな!」「葉っぱはあかいのがほしい!」と、みんなたくさん工夫してつくっていましたね♬
とっても集中してはりつけています!

ペンで台紙にお絵かきをしているおともだちもいます!
すてきですね~!



落ち葉に顔を書いているお友だちもいました!
かわいいね!!

そして!
完成した作品がこちらです!!
どれも力作ばかり…!
とってもすてきです!!(*^^*)

作品と一緒にはい、ポーズ!!
いい笑顔です☻




ぜひ、おうちの玄関やリビングなどに飾ってみてください♪
今日のおやつです。
・キットカット
・おせんべい
・カントリーマーム
・カルパス
でした!

きょうはたくさん工作活動を行いました!
たくさんの個性豊かな素敵な作品ができあがりましたね!!
そしてしっかり秋を感じることもできました☻
帰るとき、「たのしかったから、クリスマスの飾りも作りたいな!!」とのリクエストもお友だちからいただいたので、また工作活動でやってみたいと思います!!
土日しっかりとやすんで、また来週、リッキーでお会いしましょう!
おまちしております♪
文責:佐藤(光)
仙台 放課後等デイサービス リッキー柳生
