早めのおやつタイム
気温がグングン上がった今日。学校のプールに入ってきたお子さん、ミニトマトやきゅうりを学校から持ち帰ったお子さん。


名付けて「Jきゅうり」。お友達もサポーターもびっくりでした。
また、工作で作った作品でお友達と一緒に遊んだり、

今日もあちこちで遊びの輪ができていました。


室内活動は、手首をしなやかに使った運動です。

フリスビーや紙飛行機で的当てと


輪投げに挑戦してみましょう。

決められた順番を守ること、周囲の人に当たらないよう安全に投げることも大事ですね。


始める前に「もし的に入らなかったらどうするんですか」と、いい質問を投げかけてくれたお友達。
「マットの位置を変えていいよ。マットをどうしたらいいかな?」と問いかけると、自ら考えて答えを出してくれました。


全員が集中してあっという間に課題をクリアしてくれたので、予定時刻よりはるかに早いおやつタイムです。

【じゃがりこ、かぶき揚げ、チョコ、プリン大福】

宿題を終わらせると、何より楽しい自由時間。

暑さで少しお疲れ気味のお子さんもいたけれど、全員が無理なく活動できた月曜日でした。


明日も暑くなりそうです。まだまだマスク生活は続きますが、熱中症に注意しながら今週も乗り切りましょう。
文責 長沼
仙台 放課後等デイサービス リッキー西多賀
