お父さん、買ってきたよ
みんなが元気に到着したら、活動は手遊び「はじまるよ」「カレーライスのうた」から始めましょう。

読み聞かせ絵本は『こんたのおつかい』。
おあげを一人で豆腐屋さんに買いにいくお話です。

物語のあとは、みんなの番、買い物ゲームにチャレンジです。

店長役をつとめてくれた二人。

活動前に、値札付けをしてくれました。
「大きいりんごは200円、小さいりんごは100円にしようか」。
市販品となるべく同じ価格設定になるよう考えてくれました。

さあ、お父さんに頼まれたものを買いに行こう。
「甘いものがほしいから、カルピスとチョコと・・・」お父さんの話を聞いて、頼まれたものが複数個でもメモをとらず、みんな頭で覚えてくれました。


「メロンパンを買ってきて」「はい!」

あっ!店員さん、商品の中身のチラ見はご遠慮くださーい。

みんなの買い物が終了したらおやつです。

ベビースターラーメン、ハーベスト、クランチチョコ
店員さんで立派だったのは、お客さんに両手で商品を渡してくれた姿でした。
「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」をお客さんの目を見て言えたことも120点!!

普段ご家族の方と買い物に行ったときも店員さんの対応を見ておられるのでしょう。
サポーターに言われなくてもていねいな接客ができたこと、すばらしかったです。
そんなおもてなしの心をこれからも忘れないでね。
仙台 放課後等デイサービス リッキー西多賀
文責 長沼
