雨にも負けず

今日は朝から本降りの雨。

リッキーに来る途中、ラジオで「農作業にとっては恵みの雨」という声が聞かれました。

農作業をする方だけでなく、花粉症にお悩みの方も、今日の雨は「ほっと一息つける雨」だったのではないでしょうか。

私もその一人です(^_^;)

人によって感じ方が違っていて、おもしろいですね。

 

雨の日でも、リッキーは元気に活動しています。

今日もサーキット運動を行いました。

IMG_3746[1]

トランポリンは運動だけでなく、数の勉強になります。

 

IMG_3733[1]

シーツ(タオルでも)を使ったソリは子どもたちの大好きな遊びです。

「ヨーイスタート!」や「もう1回」の発信を引き出します。

「速く」「ゆっくり」を体感することもできます。

 

両足ジャンプは、今回は足型ではなく「ここに並べるよ」を知らせるためにラインを引きました。

自分がスタートする前に並べ直してくれるお子さんもいました。

 

最後はテーブルくぐり。

あるお子さんは前に進むのが上手になってきたので、手のひらとおへそをつけて、と動きの指定をいれてみました。

始めは身体の動かし方に戸惑いが見られましたが、手のひらに力を込めて、少しずつ前に進んできてくれました。

 

午後の自由遊びの時間、お子さんのリクエストで「色おに」をしました。

私が住んでいた地域だと、色おにの前に「いろいろなにいろ?」と逃げる役が尋ねて、

それから鬼が色の名前を言う、というのが一般的だったんですが…。

「え?!歌わないよ」

とお子さんにも、サポーターにもびっくりされてしまいました。

まさかローカルルールだったとは…。

色おには、お子さんがどれくらい色の名前を理解。しているか、

また、どういう風に、子どもたちが頭のなかで色を仲間わけしているのかも知ることができます。

ピンクは「赤の仲間」、オレンジは…?赤紫は…?

お子さんの捉え方を理解が子どもたちの生活を楽にするヒントになるかもしれません。

子どもの頃を思い出しながら、ぜひ、色おにや色遊びをお楽しみください!

文責:伊藤