公園に行くために
最近「今日は公園行かないの?」とお子さんに聞かれることが何度かありました。
天気も悪くないし、今日はこの本を読んだら公園行くよ~!!
公園までの道中には注意することがたくさん。
交通ルールを意識して安全に目的地に行くのが今日の一番の目的です。
道路に描かれた「とまれ」の文字、みんな見てね。
リッキーの付近には「歩車分離式信号」というちょっとめずらしい信号もあります。
歩行者用の信号が青に変わったら、みんなに教えてね。
はしゃぐ気持ちをおさえて前を見て集中して歩いているかな。横断するときは車が来ていないかな。
ひとつひとつをクリアし、公園に無事到着。
フリスビーが得意なお子さん。
「ぼくもやってみたい」と、手首の動かし方を教わって・・・
あっというまに上達しました。
落ち葉のじゅうたんで遊ぼ~!
葉っぱのふわふわベッド。つい寝ころびたくなります。
へのへのもへじがいつのまにか出現。
「お花、きれ~い」
椿があちこちに咲き誇る、富沢三丁目公園でした。
帰り道も気を抜かず、リッキーに戻っておやつです。
今川焼、おかき、ミニゼリー
交通安全はすべてのお子さんにとって重要な課題です。
前を見て歩くのも意外と難しいものです。外出できる機会に少しずつ学んで実践していきましょう。
仙台 放課後等デイサービス リッキー西多賀
文責 長沼