縄文の森広場で「火起こし体験🔥」と縄文時代の生活について学んでみよう✨
みなさんこんにちは!
リッキー南仙台の齋藤です(*´▽`*)
本日のブログを担当させていただきます☆
本日のミナセンは縄文の森広場へ行き
「火起こし体験🔥」と縄文時代の生活について
学んでまいりました☆
その様子を見て参りましょう👀
まずは自分で火起こし体験の券🎫を購入してみましょう☆
一列に並んで順番に買うことが出来ましたよ💮
券🎫は職員の方に手渡し、半券を受け取ります☆
では、体験場に移動しましょう☆
児童のみなさん、しっかり説明を聞いています!
説明を聞いたら早速やってみましょう👊
穴の向きに合わせて、火起こし棒を刺すよ!
準備はできたかな?
火が付くまでず~~~~~っと手を動かすよ(; ・`д・´)
みんな頑張れ~💨💨
煙は出るけど難しいね(;’∀’) 火種が出るまでもう少し!!?
がんばれ~🔥🔥🔥
サポーターもお手伝いしましたが…なかなか🔥つきません…😅
男性サポーターの力💪で2人のお友達に火🔥が付きましたよ☆
⇩⇩こんな感じ☺⇩⇩
ぐおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお🔥
つきました🔥イエーイ🔥👍
火起こし体験の後は
館内を見学したり、クイズラリーにも参加しましたよ!
🐍の焼き物や磨いた石のキーホルダー等
好きな景品を頂いて参りました☆
ありがとうございました(^^♪
縄文時代の生活で使用していた物や
食べていたもの等が展示されているコーナーの見学をしましょう☆
土器は土の中に、こんな状態で見つかるらしいです。
パズルみたいだね☺
当時の人がこんな竪穴式住居で住んでいた様子もわかります☆
縄文時代の生活を学んでくることが出来ました☆
お外へ行って、竪穴式住居も見学してみましょう👀
中へも入ることが出来ました☆
茅葺なので、虫がつかないように定期的に火を焚いて燻しているそうですよ☺
体験しながら縄文時代の生活をたくさん学ぶことが出来ました👏
とても楽しかったね!
また火起こしリベンジに行きましょうね🔥
☆個別課題の時間
各々の宿題や課題を集中して取り組んでいます☆
☆今日のおやつ
☆こつぶっこ
☆キットカット
☆ゼリー
お弁当を食べた後は
動画timeでダンスをしたり
自由時間をゆったりと過ごして
帰る時間となりました☺
本日もご利用いただきありがとうございました!
また明日も元気に遊びに来てくださいね。
サポーター一同待っています\(^o^)/
文責:齋藤
仙台 放課後等デイサービス リッキー南仙台