新しいシャボン玉マシン
先週は学校日と祝日が入り交じり、曜日感覚が分からなくなりそうでした。
生活のリズムと気温の変化、どちらも西多賀のお子さんたちの体調に大きく関わっているようです。
今日は風邪などで欠席のお子さんが数人。いつもよりちょっと少ない9人で活動開始です。

「公園に行きたくない、お留守番がいいの」というお友達もいたけれど、「アマゾンで新しいシャボン玉マシンを買ったよ!一緒にやろうよ」の声がけで全員が車に乗れました。
気持ちがのらなくてもリッキーは集団行動をするところだと知っているから、決められたルールを守ってくれた皆さん。どうもありがとう。

その新しいマシン、さっそく試しましょう。
大きなシャボン玉が次々に生まれ、風にのって飛んでいき、清々しい気分になりました。


お友達の作るシャボン玉を追いかけて割る遊びもいいね!
そしてやっぱり欠かせない、鬼ごっこ。


隠れても、俊足のサポーターが追いかけるよ!

ベンチで食べたおやつは「ポン・デ・リング」でした。




全員が完食する姿を見て・・よかった!みんな元気で。
リッキーに戻り、言われなくても静かに宿題に向かっていた皆さん。

遊びと学習のメリハリがついてきて、本当にすごいな・・。
あとの自由時間も、自分の機嫌を取りながら帰りの会までを過ごす、大切な時間。


無理せず過ごしてもらえることが、日々の願いです。
文責 長沼
仙台 放課後等デイサービス リッキー西多賀
