マラカスを作って鳴らそう🎵

みなさんこんにちは!サポーターの山内です (#^^#)

私は普段からよくお茶を飲みます。🍵 麦茶はもちろん、紅茶、ウーロン茶、ハーブティーなどなど。

お茶専用のケースには数種類以上が常に入っていて、気分に合わせて淹れて飲んでいます。☕

なので、うちの子供たちもそのお茶ケースから勝手に茶葉を出してお茶を飲んでいるのですが、先日のこと。

私 :「ねえ、そのお茶の説明書ちゃんと見た?」

息子:「なんで?」

私 :「そのお茶、多分お母さんの便秘解消用の漢方茶だと思うんだけど…」

息子:「………マジ?」

どうやら説明も読まずに、『珍しいお茶があるじゃん!』と淹れた模様。 (ノω・、`) トホホ

それなりに効き目があるお茶なので、息子には飲むなら家にいる時間が長い時にしてね。とは伝えました。

ミナセンでも水分補給用として麦茶を準備していますので、これからの時期水筒の中身が無くなってしまったら

気軽にサポーターに「お茶をください」と伝えてくださいね。😊

 

さて、本日は音楽活動ということで『マラカスを作って鳴らしてみよう』という活動を行いました。

まずはオリジナルマラカスを作りましょう!

作り方の説明を聞きます。作り方の手順はみんなの座った机の側にあるので、見ながら取り組みます。

材料が配られたらまずは自分の名前を書きます。

シールを貼って、飾りつけ。

マラカスの中身をこぼれないように丁寧に入れていきます。

重ね合わせたコップをセロハンテープで慎重に止めていきます。

はい!完成~ ( -`ω-)✧ドヤッ

お次は鳴らして遊ぼうの活動です。🎵

サポーターが投げたティッシュが床に落ちるまでの間、マラカスを振りましょう♪

シャカシャカと良い音がしますね 🎵

今度はティッシュを扇いで浮いている間、マラカスを鳴らしてみました。

とっても楽しそう! 良い笑顔です (⋈◍>◡<◍)。✧♡

お次は自分で投げたティッシュが床に落ちるまでの間に鳴らしてみるよ!

みんないい笑顔でシャカシャカ出来ました 👏👏

今日の個別課題の様子です。📚

みんな今日も頑張りました。💮

今日のおやつはこちらです。

・ぽっきんアイス

・ポテコ

・焼きそばソースカツ

今年初めてのポッキンアイス 🍧 みんな冷たくても美味しい~✨と言って食べてました 😊

自由時間にはみんな思い思いの方法で楽しみました。(⋈◍>◡<◍)。✧♡

週末は運動会のお友達がたくさんいる様子です。🏳‍🌈 日頃の練習の成果が発揮できるとよいですね💛

ミナセンに遊びに来るお友達もお待ちしております!!

 

文責:山内

仙台 放課後等デイサービス リッキー南仙台