みんなで紙コップシアターづくり♬
こんにちは!
リッキー柳生サポーターの佐藤(光)です。
今日は、ずいぶんと風が強い一日でしたね💦
午後には雪もちらほらまっていて、とても寒い日となりましたが、みなさま、体調など崩されてないでしょうか…(>_<)
さて、本日は工作活動!
ということで、紙コップシアターをつくり、みんなで壁に映して遊びました♪
まずは早く来たお友だちの様子から!
バランスボールで遊ぶお友だち。
サポーターと何秒乗れるかゲームをして盛り上がっていました!

ジェンガ対決をしているお友だちも。

こちらは、足が速くなる筋トレを、お友だちがサポーターに伝授してくれているところです😲
すごい!そんな筋トレがあるんですね…!やってみます!!

その後 他のお友だちもきて、筋トレ大会が始まりました!!

さて。お友だちがそろってきたところで、始まりの会、ラジオ体操。
今日のお手本はこちらのお友だち!
「スーパーメガマックス元気!」ということで、力いっぱいのお手本を披露してくれました!

ラジオ体操のあとは、今日の活動にうつります!
紙コップシアターの作り方はこんな感じです!
材料は紙コップと輪ゴム、ラップの三つだけ!

紙コップの飲み口の方にラップをぴんと張って輪ゴムで固定し、そこにペンで絵を描いていきます!
まずは、ミッション1!
「ラップを切る」!
代表のお友だちが、みんなの前でラップの切り方のお手本をやってくれました👏👏

次に、みんなもチャレンジ!
ちょうどいい長さでまっすぐラップがきれるように、みんな真剣にサポーターからコツを聞いています!



最初はできるかな~と言っていたお友だちも、説明を聞いた後にはすんなりできていました!!
さすがです!
次に、ミッション2!
ラップにペンで色を付けていきます。


「どんな風にうつるのかな~??」「早く映してみたい!」と言いながら、みんな色をぬっていました♪
個性豊かで、すてきですね~!


そしていよいよ、ミッション3!壁に映します!!
部屋の中を半分暗くして、白い壁に映しました。
色とりどりで、とってもきれいです…!(*^▽^*)

三人ずつ順番に、壁に映していきましたが、他のお友だちの作品が映し出されると、自然と「おぉ~!」「きれーい!」と声が上がっていました!!



みんな壁から離したり、近付けたりして、大きさを変えて工夫して楽しんでいます♪

これは、もしや炭治郎…!?
そこに忍者もやってきて、最後は炭治郎と忍者の夢の共演となり、大盛り上がりでした(≧▽≦)
(最後、忍者さんはどろん!といって消えていきました…)


今日作った紙コップシアターはお持ち帰りとなりましたので、ぜひおうちの懐中電灯をつかって、
お部屋を暗くして楽しんでみてください☻

今日のおやつです。
・サッポロポテト
・ゼリー
・ビスコ
でした!

明日も元気にリッキーであいましょう!
お待ちしております♪
文責:佐藤(光)
仙台 放課後等デイサービス リッキー柳生
