表そう、伝えよう◎
こんばんは◎リッキー西多賀 サポーターの平山です。
今日は生活訓練の活動を行いました。
\おつかいゲーム/

おもちゃの10円玉と100円玉を使って
リッキーの中でお買い物体験をしてみましょう。


おつかいを頼まれた商品と
自分のお金を合わせながら、
お釣りの出ないお支払いをしていただきました。

「140円ってどうやるの?」
数字で見るだけでは難しい計算も、
こうして重ね合わせて…

みなさんの得意な方法で
難なくクリアできてしまいます。


今はなかなか
外でのお買い物体験が難しい状況ですが、
また行こうね。
今度は乗り物に乗って、ね。

\あいさつかるた/

今日のかるたは、少し難しいかるたです。
読み札にはシチュエーション、
取る札には挨拶が書かれています。


「あさのあいさつは?」
「ごはんをたべるまえは?」


絵に惑わされながらも、
これかなこれかな…
と真剣に答えの札を見つけておられました。

お手伝いもありがとう。
①ラミネート加工のお手伝い

②札読みのお手伝い

今日のおやつはこちらでした。

・ほろほろ焼き
・白い風船
・花つみゼリー

ここでも「いただきます!」を
伝えられたみなさんでした。
\個別課題の様子/



\帰りの会/

音楽に合わせて
「はらぺこあおむし」の絵本を広げてくれたお友達でした。
今日もリッキーに来てくれてありがとう。
おうちに帰って「ただいま!」は伝えられたかな。


そして、明日は
どんなお話を聞かせてくれるのでしょうか。
~おまけ~
「閖上こどもアスレチックパーク」に行きました。



公園が大好きなお友達、
また活動を楽しみにリッキーに来てくださいね。
文責:平山
仙台 放課後等デイサービス リッキー西多賀
