白熱運動!玉入れゲーム🔴

リッキーブログをご覧のみなさん こんにちは

10年来、繋がりがある息子が通っていた幼稚園当時の次男と三男の担任だった先生より、三男の中学校卒業と高校入学試験を控えた激励の連絡をありました😄。

三男が幼稚園の時から始めたサッカー⚽の話から、そのサッカーのおかげで私立高校2校から推薦を受けた話など、子供たちの近況を話し、当時の先生が4月にこちらに帰省されることから、幼稚園卒業以来に再会する約束をして、一期一会の繋がりをこれからも大切にしたいと感じた私、保科が本日のブログを担当します。よろしくお願いします😉

 

本日、南仙台の活動は運動として2チームに分かれ【玉入れゲーム】を行いました!

その様子をご覧ください🔴

最初はサポーターの活動の説明を聞きましょう

準備運動はサポーターの🎹ピアノ演奏でフロアを歩いて、演奏が止まった時にストップする運動です

続いては形が異なる3種類ボールキャッチ🔵🏉⚽です

大きい丸いボール🔵からラグビーボール🏉

3つ目は小さいボール⚽

最初はキャッチ出来なかったお友達も成功するまで諦めずにチャレンジできました👍

続いてはAとB、2チームに分かれて玉入れゲームの開幕です!

2戦して入れたボールの合計を競います💪!

床にはいくつものカラーボールと天井には傘がセットされました

キャプテンより絶対勝つぞーーー!!と円陣を組みます😄👍

では1戦目スタート!

1戦目終了!!

では入れたボールを数えてみましょう

 

1戦目の結果はAチーム78個、Bチーム100個でのBチームの勝利!

 

では2戦目のスタートです💪

サポーターも奮闘!その結末は・・・😆

集計に入ります!

2戦目の結果と、合計ボール数の結果発表ーーー!

2戦目・・・Aチーム135個

対するBチーム117個!

最終結果はAチーム合計213個、Bチーム合計217個

でBチームの勝利!!!

子供たちもサポーターも白熱の玉入れゲームでした😉

 

続いては個別課題の様子です

最後は自由時間の様子とおやつのご紹介です🍩

今日のおやつです。

🍩オレオクッキー

🍩カレーせん

🍩ヤッター麺

🍩クッピーラムネ

次回も皆さんの元気な笑顔に会える事を楽しみにしています

文責:保科

仙台 放課後等デイサービス リッキー南仙台