「注射みた~い」
11月もまもなく終わり、クリスマスが近づいてきましたね。
みなさんもプレゼントに頭を悩ませたり、ツリーなどの飾りを準備をされている頃でしょうか。
今日早めにリッキーに到着したお子さんは、宿題とチャレンジ課題を先に終わらせました。
リッキー西多賀と柳生の合同イベント、クリスマス会もいよいよ来週に開催されます。
クリスマスツリーをたくさん飾る予定なので、そのための飾りもたくさん必要。お子さん達が飾り作りを快く手伝ってくれました。
細く切ったフェルトをひし形に切っています。大きな裁ちばさみを使うのは初めてだったそうですが、指を切らずに上手に使いこなしていました。
縫い針に糸を通しています。「難しい・・・」と言って何度もトライ。
あきらめません。
切ったフェルトまん中に針を通してどんどんつなげます。
針と糸を使うのは初めてのようでした。
「注射(の針)みた~い!」「まつぼっくりみたい」と言いつつ、指を刺さないよう自分で注意を払いながらフェルトを上手に持ち、あっというまに通してくれました。
最初はフェルトを1枚ずつ慎重に糸を通していましたが、2、3枚重ねて通すと速く仕上がることをお子さん自身が途中で気付いて実行していました。なんてすばらしい!!
糸を結んでわっかにします。
ミニクリスマスリースの完成!
「ぼくは青~」「私、ピンク」と好きな色のリボンを選び、らせん状に巻き付けます。この巻く作業が今回一番難しく、何度もやり直していました。サポーターが少し手伝うと完成!
今日は時間の都合上、ここまで。お疲れ様でした!
これからビーズや鈴を縫いつけて、仕上がりはこんな感じになる予定です。
フェルトやビーズがお家にあまっている方は、少量の材料でできるので、ぜひ作ってみてください。ツリーなどに飾るととてもかわいいですよ!
今日はフラフープのビッグ輪投げとサーキット運動もしました。
「それっ」
前回、大きなフラフープを投げるのが難しかったお子さんも、今日は前方に向かって上手に投げていました。
最後にサーキット運動。慌てずゆっくりね。
お待たせしました、おやつです。
かぶきあげ、エアリアル、キットカット、ミニゼリー
ではみなさん、来週もまた元気な顔を見せてね!
仙台 放課後等デイサービス リッキー西多賀
文責 長沼