飛行機を追いかけて
こんにちは、リッキー西多賀の志村です。
昨日の皆既月食、みなさんは見られましたか?宮城はここ数日お天気が続いているので、綺麗な月を見ることができた方も多かったのでは
ないでしょうか。〇年に1度、などと聞くとせっかくの機会だから見てみようかな、という気持ちになりますね。
さて、今日は8人のお友達がリッキーに来てくれました。
始まりの会が終わったらさっそく午前中の活動です。今日は「サーキット」を行います。
ルールを簡単に説明した後に、箱の中から紙を2枚ずつ引いてもらいました。
今回のサーキットは普段のルールと少し違います。箱の中から引いた紙に書いてある道具を使って、自分たちでサーキットのコースを作るのです。バランスボールやマット、ハードルなど道具は様々、使い方や置く場所も自由です。
どういうコースにしよう…?自分が使う道具をもらったらコースを考える時間です。せんたくばさみやつみきなどもあります。
みなさんの発想力が試されることになりますね…!
「顔をたたくとかわいそうだから顔の横を10回パンチにする」と教えてくれたお友達、その気遣いが素敵です(*^^*)
つみきはこれと同じ形を作ってもらうことにしました。少し難易度が高そうです…。
全員がコースを作り終わったらみんなでサーキットに挑戦です!
ルールのとおりにできているかな?サポーターと確認しながらゴールに向かいました。
普段はサポーターが作るコースも、自分たちで作ってみるといつもよりもやる気が湧いてきます。ただのつみきも使い方によってはサーキットのコースの一部に変身してしまうんです。これをどう使うことができるかな?みなさんの頭の中にある面白いアイデアを見ることができた瞬間でした。
午前中の活動が終わったらお楽しみのお昼ご飯の時間です。表情が自然にほころびます。
お昼の後は少しだけ自由時間。
サポーターとオセロの対決をしたお友達、圧勝でした!
「やった~!」の笑顔、写真に収めておきましたよ!
午後からは「仙台空港臨空公園」へ外出です。
ほどよい風を受けながら、おにごっこをしたり、野球をしたり、遊具で遊んだり…。
時間いっぱい身体を動かしました。
それほど寒くなかったので、公園の東屋でおやつを食べることにしました。
今日のおやつ
・ポテトチップス
・アルフォート
・ミニゼリー でした。
帰り際に離陸する飛行機を見かけました。
飛ぶかな?と飛行機の行方が気になったお友達が数人走り出しました。
「ばいば~い!」
大きな飛行機、どこへ行ったのでしょうね。みんなで大きく手を振って車に戻りました。
11月もあっという間に後半です。明日はゆっくり休んで、月曜日にまた元気な姿を見せてくださいね。
お待ちしています。
文責:志村
仙台 放課後等デイサービス リッキー西多賀